友達って良いな

宮内 一郎

2011年08月03日 08:02

台風の心配をよそに

今日、千葉から中学の校長をしている友人が来沖しました

月曜から台風の影響があるんじゃないかと

やきもきしていましたが

無事到着。

やきもきしている理由は

今回の来沖の目的に

ゴルフ三昧を!!と予定していたからなんです

到着とともに、速攻で知花ゴルフクラブに向かい

ワンラウンド

「明日からの予定はどうしましょうか」

と、話していたら

前回来たときのように

「いろんな人との出会いがあるといいなと思います」と。

数ヶ月前に、来沖したときは

ほとんど毎晩いろんな、友人を紹介して

夜な夜な盛り上がりました

この校長先生は、どちらかというと

口はばったいタイプで

社交的とは言えない、おとなしい人ですが

僕を通して

人間交流を楽しんでくれていたんだなと

うれしくなりました

せっかく来たのだから、じっくり酒でも酌み交わしてという

タイプと思って居ましたから

今回はこんな要望を聞いてとても意外でした

近々退職を目前にして

第2の人生を考えるなかで

人間交流の重要性をだんだんと考えるようになっていったそうです

よく、僕と初めて知り合ったときのことの話がでるのですが

僕も先生と知り合って10年になりますが

お互いに、ギブアンドテイクの仲であったことが

友情を長続きさせてきた秘訣ではなかったかなと思います

自分にはない魅力を相手に感じ

相手もそう感じてくれていたということかな

ギブアンドテイクって、お金じゃなくても

成立することですよね