ラジオ沖縄収録
今日は
ウィルコムモーニングセミナー
の収録日です
意外と孤独な収録現場
いつも我が社の社長兼奥さんと来ています
今週から、始めも終わりも挨拶は「チャオ!」にしました。
ラジオ沖縄でも、チャオを使う人もちらほらとか?
先日も局のスタッフに「何故チャオなんですか?」と質問を受けました。
その訳とは、たまたま、1回目の収録時の最後にとっさに出たんです。
以来ずっと、そう行って挨拶をしています。
時には、「
チャオのおじさん」と言われたりしています
気合の入ったテーマの時は
収録もスムーズ
(発声もなめらかですと社長の妻の談です)
この
イチロウ式ヒューマンフォスターと
ノートパソコンにネタは詰まっています
なかなか、本どおりに話がすすみませんが
「
具体的な、例題をあげて欲しい!」というリスナーからの声が寄せられていて
公開に問題のない我が子が、具体例に上がることが多いですね
県民のみなさんに少しでも、子育てのヒントをお伝えできればいいな~と
毎回収録に臨んでいます
ラジオの宣伝用ポスターと
屋良悦子アナウンサーが
出店するお花の展示会のポスターです
このポスターは
ウィルコムショップや僕が出没するところには
貼っていただいています。
ちょうど並んで貼ってあったのでパチリと撮りました
あなたの近所や学校でモーニングセミナーのポスターを貼っていただける方は
goodadvice@ark3d.co.jpにて直接お申し出くださいませ。
自筆サインを入れて無料で発送しています。
何枚でもOKです。