2014年01月04日

羽田よりちかい台湾

新年おめでとうございます!

今年のお正月は大晦日から元旦と2日間にわたり

外国人の友人ファミリーたちに、日本のお正月を

体験してもらいました。

いままで当たり前に食べていたおせち

お屠蘇、鏡餅、など

なんでも質問してくるので

逆にいろいろと目からうろこでした。

 沖縄では本土にくらべておせちの品数も少なく

販売店も限られているので

早めに買わないと、本土式のトラディショナルなおせちは

買いそびれてしまいます(ちなみに昨年がそうでした)

今年は、りうぼうで仕入れをして大満足なお正月を迎えられました!

 知り合いのご家族は、お正月は毎年家族で台湾にいって

台湾料理を食べるといいます

沖縄から台湾は1時間15分ぐらいと

羽田に行くよりも近くて、

とても身近に感じます

台湾に限らず、香港も近くて

沖縄はアジアの一員だなと実感します





Posted by 宮内 一郎 at 22:37│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。