
2014年01月11日
顧客の立場に立つウチナーの接客は素晴らしい
この前奥さんが着物をお持ちでないお友達に
着付けをしてげることになって
足りない小物を買い足しに、那覇の呉服屋さん2件ほどに
買いに行きました
友達をつれて、サイズをみたり値段を確かめて
どちらで買う方がお得か、、
など、吟味したそうです
その時のウチナーの対応がとても親身で
温かくよかった、、といいます。
「着付けをしてあげる友達は
自分でも着れないし、そんなに上等なものは買えません」
と、伝えたところ、「じゃあ、こちらのセール品のほうがいいですよ」とか
お店側からすれば、売り上げを考えると
もっと良い物を売りたいだろうに
それが、沖縄の良さ、、ですね
決して押売はしない、相手の立場にたった営業は
顧客からすればありがたいです
以前金魚を買いに行ったときも
「いま、水質が汚れていて
買ってもすぐ死ぬから、買わない方がいい」と、
お店の店員にいわれました。
島ナイチャーのわれわれからすると、、
とーっても不思議な発言ですが
それがウチナーの良さなんですね
ある本土の友人は、「沖縄のひとは仕事に対する意識が低いね」と、
移住1年目なので言いたい放題のひとがいますが
今にこのよさがわかるよ、、と思っています
内地の接客をまねせず、この良さを生かした
営業が、まさに沖縄らしく、
世界に翼くことでしょう!
着付けをしてげることになって
足りない小物を買い足しに、那覇の呉服屋さん2件ほどに
買いに行きました
友達をつれて、サイズをみたり値段を確かめて
どちらで買う方がお得か、、
など、吟味したそうです
その時のウチナーの対応がとても親身で
温かくよかった、、といいます。
「着付けをしてあげる友達は
自分でも着れないし、そんなに上等なものは買えません」
と、伝えたところ、「じゃあ、こちらのセール品のほうがいいですよ」とか
お店側からすれば、売り上げを考えると
もっと良い物を売りたいだろうに
それが、沖縄の良さ、、ですね
決して押売はしない、相手の立場にたった営業は
顧客からすればありがたいです
以前金魚を買いに行ったときも
「いま、水質が汚れていて
買ってもすぐ死ぬから、買わない方がいい」と、
お店の店員にいわれました。
島ナイチャーのわれわれからすると、、
とーっても不思議な発言ですが
それがウチナーの良さなんですね
ある本土の友人は、「沖縄のひとは仕事に対する意識が低いね」と、
移住1年目なので言いたい放題のひとがいますが
今にこのよさがわかるよ、、と思っています
内地の接客をまねせず、この良さを生かした
営業が、まさに沖縄らしく、
世界に翼くことでしょう!
Posted by 宮内 一郎 at 10:38│Comments(0)